藍九谷様式の2枚

 

 

藍九谷様式の7寸皿 16oo年代中盤から後半になります。

奥のほうの山水紋は、線が太く、素朴な美しさを色濃く感じる絵です。
お家のデッサンの狂いがまた素朴さを強調します。

手前のほうの草花紋は線が繊細で、藍柿右衛門様式への過渡期ではないでしょうか。
洗練された美しさです。

双方とも余白を活かした、日本らしいバランスの良いレイアウト
奥は、輪花と陽刻、手前は、輪花と墨はじき、口紅
当時の技術をふんだんに使用した2枚です。

並べて撮してみると、よくわかりますね。
見てるだけで、ニコニコしてしまいます。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA