渥美古窯 中壷 平安期

 

 

 

肩に刷毛による施釉と「大」の文字が彫られた渥美古窯の中壷です。
内部を見ると、粘土紐の巻き上げがよくわかります。

貴族からの依頼品を多く作成していた、渥美の特徴を良く表した、気品あふれる佇まい。

灰色と白い釉薬の跡は、気高さの中に漂う物悲しさを表現しているようです。

あえて、元気でめでたい花を生けてみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA